2011年04月28日
うむい(想い)を届けてきました!
こんにちは(#^.^#)
はじめまして( ^)o(^ )
学生コミュニケーター兼受付の波平雄翔です。
沖縄大学4年次です。
よろしくお願いします!
さて、みなさんは「うむいの木」ってご存知ですか?
「うむいの木」は震災で被災された方や原発の影響で避難されて
きている方に何か力になれないか…ということで
内地から沖縄に来られた方で、生活用品を必要とする皆さんに
県内各地から寄せられた、「想いのこもった」生活用品の写真を見ていただき
「必要」とされるモノを選んでもらい、それを提供するというものです。
「小さい力だけど、誰かのために何かをしたい」
「ほんのちょっとしかできないけど、誰かのために何か助けになりたい」
そんな温かい想いがカタチになり、被災者や非難されてこられる方のもとへ
届けられます。
昨日は、Sさんのもとへうむい(想い)を届けてきました。


「想いがカタチになり、想いが繋がる…」
その瞬間に立ち会うことができて、なにか温かい気持ちになりました。
ここ沖縄の地だからできること。ここ沖縄の地でしかできないこと。を
「うむいの木」を通して結の心「ゆいまーる」を広げていきたいと思います。
温かいご支援をしてくださった方々、そしてこの機会を通して出逢った鈴木さんに
心から感謝いたします。
『最幸の出愛に最胸に感謝』
「うむいの木」に関してのご質問など、詳しくは当センターまでお問い合わせください。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
感謝。
はじめまして( ^)o(^ )
学生コミュニケーター兼受付の波平雄翔です。
沖縄大学4年次です。
よろしくお願いします!
さて、みなさんは「うむいの木」ってご存知ですか?
「うむいの木」は震災で被災された方や原発の影響で避難されて
きている方に何か力になれないか…ということで
内地から沖縄に来られた方で、生活用品を必要とする皆さんに
県内各地から寄せられた、「想いのこもった」生活用品の写真を見ていただき
「必要」とされるモノを選んでもらい、それを提供するというものです。
「小さい力だけど、誰かのために何かをしたい」
「ほんのちょっとしかできないけど、誰かのために何か助けになりたい」
そんな温かい想いがカタチになり、被災者や非難されてこられる方のもとへ
届けられます。
昨日は、Sさんのもとへうむい(想い)を届けてきました。
「想いがカタチになり、想いが繋がる…」
その瞬間に立ち会うことができて、なにか温かい気持ちになりました。
ここ沖縄の地だからできること。ここ沖縄の地でしかできないこと。を
「うむいの木」を通して結の心「ゆいまーる」を広げていきたいと思います。
温かいご支援をしてくださった方々、そしてこの機会を通して出逢った鈴木さんに
心から感謝いたします。
『最幸の出愛に最胸に感謝』
「うむいの木」に関してのご質問など、詳しくは当センターまでお問い合わせください。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
感謝。
Posted by 那覇市NPO活動支援センターブログ at 10:28
│震災被災者支援